[写真][HCD][UX][CV]写真とUXに関する作成スライド一覧(2011-2018)
更新:2018.10.30      これまでに私が「写真とUX」に関して GsK Drinks 、 DIGITABLE(デジタル写真技術研究会) 、 hcdvalue 、 CV勉強会@関東 向けに作成したスライドをまとめました。   2018.05:「サービスデザイン と写真と価値共創」        20180529_GsK Drinks #11_サービスデザインと写真と価値共創   from Yoichi Shirasawa     2017.11:「動画にて、身体と人工物のインタラクションを表現する」        動画にて、身体と人工物のインタラクションを表現する  from Yoichi Shirasawa     SlideShare 公開版ではアニメーションが省かれています。アニメーションについては以下を参照ください。      先日、DIGITABLE第110回記念勉強会で講演した際に用いたスライドのダイジェスト動画。スライドはSlideShareで公開しています。 #digitable https://t.co/wNoN8BTDHI  pic.twitter.com/dnwYQUIfrh  — shirasy (@shirasy) 2017年11月14日    2016.11:「写真に関わるユーザーエクスペリエンス(UX)のためのアプローチ」        写真に関わるユーザーエクスペリエンス(UX)のためのアプローチ   from Yoichi Shirasawa     SlideShare 公開版ではアニメーションが省かれています。アニメーションについては以下を参照ください。       本日発表予定の「写真に関わるユーザーエクスペリエンス(UX)のためのアプローチ」のダイジェスト(スライドをムービー化したもの)。  #digitable  #gif_photo  #ux  pic.twitter.com/Er5hQ4RVxP  — shirasy (@shirasy) 2016年11月18日     ■参考リンク    電子情報通信学会 知識ベース 「S3群2編 感覚・知覚・認識の基礎 12章 身体のイメージ」  ミラーニューロンをめぐる研究動向の検証、法政大学 紀要 生涯学習とキャリアデザイン(2015)  身体運動意味論(2005) ...