HCDBOK(人間中心設計の基礎知識体系)について研究発表
   昨年(2018年)からHCD-Net(人間中心設計推進機構)の基礎知識認定資格制度検討WGに参加しています。最近、このWGでの検討成果として、2件発表しました。   HCDBOK(人間中心設計の基礎知識体系)についての提案です。HCD(Human Centerd Design:人間中心設計)の専門家・実践者以外の方々への拡がりに伴う、基礎知識習得カリキュラム構築が主な目的です。今後もHCDBOKを改善していきます!   < 情報処理学会 第115回ドキュメントコミュニケーション研究発表会  > 2019.12.4(セコム社)    「 ユーザー体験重視の時代における人間中心設計の基礎知識を有した人材の育成 」    ○白澤洋一、篠原稔和、八木大彦、高橋慈子、富崎止、早川誠二    < HCD-Net 2019年度冬季HCD研究発表会  >  2019.11.30(東海大学)  「人間中心設計の基礎知識体系と人材育成」   ○富崎止、白澤洋一、篠原稔和、八木大彦、高橋慈子、早川誠二      HCDBOK(人間中心設計の基礎知識体系)のポスター発表、無事に終了しました。多くの方に関心を持って頂き、ありがとうございました。 #hcdnet  #人間中心設計  #HCDBOK  pic.twitter.com/owzvBeNn5G  — shirasy (@shirasy) November 30, 2019    追記(2020.6.24):   この続報をHCD-Net 2020年度春季HCD研究発表会にて発表しました。   https://shirasy.blogspot.com/2020/06/hcd2020hcd.html