[HCD]第1回 ISO9241-210読書会
「第1回 ISO9241-210読書会 」に参加しました。  国際規格  ISO9241-210 (人間工学-インタラクティブシステムの人間中心設計) の読書会です。  2011年6月にスタートした hcdvlaue   ISO9241-210和訳プロジェクトの一つに位置します。   日時:2012.5.13 15:30-17:30  会場: 備屋珈琲店(恵比寿 )     ■ 内容  --------------  1章:スコープ  2章:定義  3章:人間中心設計を採用する根拠  4章(1/2):人間中心設計の原則     内容について不明点がある箇所を具体例などで意識合わせしながら、4章の序盤まで読み進めました。人間中心設計に関連した国内規格である JIS Z8530 などを 参照しました。   個人的には、インタラクティブシステムの解釈について整理できて良かったです。     次回(6月後半~7月前半に開催予定)は、4章を中心に内容をシェアする予定です。  具体例など織り交ぜながら、読み進めていければと思います。    ■ 参考情報   --------------   ・ 隣り合わせの灰と青春:「 hcdvalue「UX白書・ISO9241-210」翻訳プロジェクト 」  ・ 無限と微小:「 [HCD]ISO9241-210メモ(1) 」   ・ 無限と微小:「 [HCD]ISO9241-210メモ(2) 」