ログ:ORF2009(慶應義塾大学SFC Open Research Forum 2009)

慶應義塾大学SFC研究所の研究成果の発表・展示会である (慶應義塾大学SFC Open Research Forum)ORF2009に行ってきました。

日時:2009/11/23(月・祝)
場所:六本木アカデミーヒルズ40
新聞:断面新聞(創刊号)断面新聞(第2号)断面新聞(第3号)

インタラクションデザイン関連の展示を中心に見学しました。
展示物の中からいくつか。

Open (Re)source Furniture Project


shaboned display


Flagella

「生物の「しなやかさ」を機械の運動原理に基づき再解釈し、構造的側面からの生物的な運動表現を実現」とのこと


絵庫録(かいころく)

「絵庫録」の詳細は下記にて紹介されています。http://akiyama.akiroom.com/product/pictreco.html

アロマン-Aroman-


「インタラクティブセッション「ものづくりと知の融合:デザインの将来」 を聴講しました。




パネラー:
-筧康明氏
-中西泰人氏
-増井俊之氏
司会:
-加藤文俊氏

パネラー各位のこれまでの研究を振り返りった後の加藤氏によるまとめ:
3者に共通する事項
(1)実験思考:サービス・方法論を作っていく
(2)世に問う:フィードバック
(3)自由:自分の居場所を見つけていく

登場したコメント(抜粋):
・偶然の出会いが現在に繋がっている。
・色々な人とコラボレーション:相手の人の分野について勉強する。勉強の機会だと思い行う。(中西氏)

過去~現在の話題がメインだったので、「未来について(目標)」質問しました。
「便利なものを創っていきたい」という増井氏の回答が印象的でした。






■ Twitter活用
----------------
今回のORFは、Twitterの活用に力を入れているとのことです。
ハッシュタグは、#orf2009
http://hashtagsjp.appspot.com/tag/orf2009

ORF2009で展示されているTwittable(下記の動画は、プロトタイプ版):



このログもORF2009の断面の一つだと思います。
様々な分野の研究が発表・展示されていました。
刺激を受けて帰ってきました。


■ リンク
----------------
SFC CLIP:SFC Open Research Forum 2009「Gardens for Ingenuity -断面の触感-」特集
ITmedia:ORF2009特集

コメント

このブログの人気の投稿

ISO 9241-210(インタラクティブシステムにおける人間中心設計)JIS規格化

【図解】ISO 9241-210におけるUXの定義

サービスデザインとISO 9241-210